【G7広島サミット】宮島・岩葱の料理(食事)が気になる!口コミは?

宮島の岩葱の画像

この記事では、

G7広島サミットのディナーで使用された、

宮島・岩葱の料理(食事)についてご紹介します!

この記事を読むと、

  • 宮島・岩葱ってどんな所なの?
  • 岩葱の料理(食事)ってどんな感じ?
  • 岩葱の口コミや評価は?

が、わかるようになっています!

目次

【G7広島サミット】宮島・岩葱ってどんな所?

引用:岩葱公式HP

まずは、

G7広島サミットのディナーで使用された、

宮島・岩葱についてご紹介します!

  • 名前:みやじまの宿『岩葱』(いわそ)
  • 〒739-0522 広島県廿日市市宮島もみじ谷
  • TEL:0829-44-2233
  • Eメール:iwaso@iwaso.com

こんな感じです!

イワネギって読んでたんですが、

イワソって読むんですね!w

宮島・岩葱の創業は安政元年(1854年)秋でした。

2023年現在でいうと創業169年!!!

すごい歴史ですね。

余談ですが…
もみじ饅頭って岩葱が発祥らしいよ!

引用:岩葱公式HP

宮島・岩葱に泊まった有名人は?

こんな歴史を持つ宮島・岩葱なら、

きっとすごい人達が宿泊したはず!

一部ですが、箇条書きにてご紹介します!

宮島・岩葱の宿泊リスト!

  • 伊藤博文:明治29年
  • 夏目漱石:明治29年
  • 高浜虚子:明治29年
  • 大隈重信:大正7年
  • 昭和天皇陛下:昭和22年
  • ヘレン・A・ケラー:昭和23年
  • 秋篠宮文仁親王殿下:平成3年
  • 小泉純一郎首相:平成16年

こんな人達が、宮島・岩葱に宿泊していました!

夏目漱石とかも泊まったって聞くと、

1度泊まってみたいかも…!

【G7広島サミット】宮島・岩葱の料理(食事)ってどんな感じ?

それでは気になる、

宮島・岩葱の食事を見ていきましょうか!

料理(食事)のイメージ①

引用:岩葱公式HP

一枚目は、夕食のイメージです!

かなり色々な食材が使用されていますね。

料理(食事)のイメージ②

引用:岩葱公式HP

二枚目は、夕食の一品にズームイン!

これは広島名産の広島牛だと思われます!

宮島・岩葱では、広島牛をよく使用されています。

料理(食事)のイメージ③

引用:岩葱公式HP

三枚目は、広島牛のすき焼き!!!

肉のきめが細かく適度な霜降り、

深い味わいのある良質なお肉を

特製割り下で味わう

贅沢なすき焼きをお召し上がりください。

うおー!!

お腹空いてきた!

料理(食事)のイメージ④

引用:岩葱公式HP

最後は冬に旬の牡蠣です!!

宮島・岩葱で使用されているのは、

広島産の宮島牡蠣です!

寒いほど美味しくなるので、

2月が美味しさのピークとなります!

この他にも、

カキフライなどの提供ありました!

【G7広島サミット】宮島・岩葱の料理(食事)の口コミは?

これだけ素敵な宮島・岩葱の

口コミが気になります!

見ていきましょうか!

宮島・岩葱の口コミ①じゃらん

引用:じゃらん

まずはおなじみ『じゃらん』から!

料理(食事)に関しての評価はかなり高そうです!

口コミを一部抜粋していきますね。

料理は夕飯、朝食ともに品数もあり、
見た目も美しく、どれも美味しかったです。
食事の時にスタッフの心遣いが何より嬉しかったです。

夕食に広島牛食べ比べコースで宿泊致しました。
夕食は一つ一つ上品な味付けでとてもおいしく
久しぶりにこんなに美味しいコース料理をいただきました。

家族全員共通して感動していたのは、
お食事のレベルの高さです。
美味しくて見た目も素晴らしかったです。

どれも高評価!

料理(食事)以外にも、

スタッフの気遣いが嬉しかったという声が、

かなり多かったです!

宮島・岩葱の口コミ②JTB、るるぶトラベル

今度はるるぶトラベルです!

やっとあこがれの岩惣に泊まることができました。

とにかく見た目に美しい料理、
味は言わずもがな美味でした。

ぜひまた食べたいお料理でした。

設備、サービス、料理と
どれをとっても一流のおもてなしを感じます。

また、泊まりたくなるお宿です。

こちらも素晴らしい評価!

今回ご紹介した宮島・岩葱の料理(食事)は、

宮島牡蠣が食べれる、冬がお勧めです!

素敵なおもてなしに、

最高の料理で、

この冬癒やされに行きませんかー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次