SNSで「可愛い!」「子供が産まれたら買ってあげたい!」など、非常に多くの反響のあった「白菜のおくるみ」。
白菜のおくるみ pic.twitter.com/TnLYUGTQuY
— スーパーマーケットカカム (@superkakamu) February 18, 2021
実際にとても可愛くて「どこで買えるの?」なんて意見も非常に多くみられました。
今日は、白菜のおくるみが欲しいけどどこで買えるの?そんな疑問に注目していきたいと思います。
- 白菜のおくるみは非売品のアイデア商品だった。
- 白菜のおくるみを考案したのは『スーパーマーケットカカム』。
- 白菜のおくるみ以外にも沢山のアイデア商品が並んでいる。
白菜のおくるみが欲しい!どこで買えるの?→非売品のアイデア商品だった!
2021年2月18日にTwitter上に投稿されトレンドランキング1位を獲得した『白菜のおくるみ』。
白菜のおくるみ pic.twitter.com/TnLYUGTQuY
— スーパーマーケットカカム (@superkakamu) February 18, 2021
このなんとも可愛い商品にTwitterは大いににぎわいました。
ですがこの白菜のおくるみは非売品でした。
商品を考案したのは『スーパーマーケットカカム』という会社。
この投稿をInstagramで見る
このスーパーマーケットカカムの企業理念は、「世界中の人が言語を超えてわくわくするアイデアをお届けすること」です。
アイデアを届けるのが目標であるため、アイデアを届けた時点で基本的に目標を達成していて、アイデアの商品化は副次的なものなようです。
とても可愛いデザインなので、少し残念ですね…。
白菜のおくるみを考案したスーパーマーケットカカムのその他のアイデア商品達
スーパーマーケットカカムは基本的にアイデアを公表するだけで目標達成なのですが、一つだけ商品化された物もありました。
ここでは商品化された『タオル昆布』を始め、見ているだけで幸せになれるアイデア商品達をご案内していきます。
①タオル昆布
まず実際に販売がされている『タオル昆布』。
この投稿をInstagramで見る
こちらはお風呂のなかで使う商品のようですね!
タオルなので使ったら当然干すわけですが、その姿はまさしく昆布そのもの。
タオル昆布を干したらこうなった。
本当の昆布は茶色。
乾燥したらこげ茶色、ほぼ黒っぽくなるのに昆布のイメージは緑なのなんでだろう〜なんでだろ〜。 pic.twitter.com/dAYjK6kfFm— 昆布ちゃん(昆布大使) (@konbuchan5) November 17, 2020
これは面白いですね。
こちらのタオル昆布を買うには『YOU+MORE!(ユーモア)』というサイトで、1800円で買えるようです。
気になる方はYOU+MORE!タオル昆布の商品ページはこちら。
②食パン
続きまして読んで字のごとく『食パン』のご紹介です。
ですがただの食パンではなく、なんとベッドなんです。
この投稿をInstagramで見る
そして面白いのがなんとレシピまであります。
この投稿をInstagramで見る
この大きな食パンベッドの上に、バターのパジャマを着た人を寝かせたら完成なのですが、なんともユニークな発想ですね。
着想は食パンのフカフカで柔らかい感触の記憶からきているようですよ。
③鎧せんべい
最後に『鎧せんべい』のご紹介です。
こちらも読んで字のごとくせんべいで作った鎧なのですが、かなり本格的。
この投稿をInstagramで見る
この着想を得たのは煎餅の硬いという記憶そして、煎餅がいくつも重ねておいてある状況の記憶からなんだとか。
こちらの商品は実際に焼き上げた硬い煎餅を1枚1枚重ねて、威糸(おどしいと)と呼ばれる鎧を作る紐で作られているそうです。
実際に近くで見てもかなりのリアリティーで、ユーモア溢れる面白い商品だと思います。
この他にもスーパーマーケットカカムでは沢山の商品が陳列されており、実際に公式HPに行ってみるだけでもかなり面白い会社になっています。
この投稿をInstagramで見る
こんなトウモロコシのUSBや
この投稿をInstagramで見る
身に着ける枝豆なんて商品も開発されているようです。
是非ここまでご覧になった貴方も覗いてみてください。
スーパーマーケットカカムの公式HPはこちら。
どの商品もとても魅力たっぷりの商品なのですが、スポンサーなどがつけば商品化されることがあります。
ここに陳列されている沢山の商品や、白菜のおくるみももしかしたら買える日がくるかもしれませんね。
アイキャッチ画像出典:スーパーマーケットカカム